仏事と人々のご縁を大切にする、安らぎの浄土真宗寺院
西広島バイパス「宮内分かれ交差点」から吉和方面へ車で10分。
亡き方を偲ぶ人生を大切にします。
ご葬儀、年回忌、様々なご仏事をお勤めいたします。
南無阿弥陀仏、お慈悲のお心を大切にします。
米田ご住職。「どのようなことでもお気軽にご相談下さい」

大寂山 最禪寺(広島県廿日市市)

仏事とご縁を大切にする

安らぎの浄土真宗寺院

スタッフ
スタッフ
廿日市市(旧佐伯町)の大寂山最禪寺は、明るく開放的な雰囲気が魅力の寺院。活動的なご住職のもと、お寺のイベントや行事には子供から大人まで多くの方が訪れます。寺院葬をはじめ、境内の合同墓「見真堂」では永代供養にも対応。ぬくもりと安らぎの中で末永くお付き合いのできるお寺です。

住職のご紹介

米田 順昭 ご住職

はじめまして。廿日市市にある、最禪寺住職の米田順昭と申します。平成20(2008)年に住職継承し、日々門信徒の皆さま、地域の皆さまと共に、阿弥陀さまのお心を依りどころとした、あたたかな雰囲気のお寺作りにつとめています。大阪府の行信教校で6年間仏教を学び、現在は広島真宗学寮の講師としても研鑽し、また、布教使としても各地でご法話をさせて頂いています。趣味は身体を動かすことで、空手やトライアスロンをぼちぼちしております。四人の子どもの父親で日々育児に奮闘中。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

大寂山最禪寺のご紹介

最禅寺からのお知らせ

 

快晴。 本日 18時より親鸞聖人納骨堂法要、 19時より物故者追悼法要 が勤まります。            合掌

最禅寺さんの投稿 2020年8月15日土曜日

最禪寺facebookページ

最新ボンズブログ記事

大寂山最禪寺の詳細情報

  • 基本情報
  • お布施の目安
  • 寺院葬の概要
  • おすすめポイント
  • ギャラリー
大寂山最禪寺の基本情報
寺院名
大寂山 最禪寺(だいじゃくざん さいぜんじ)
宗派
浄土真宗本願寺派
住職
米田 順昭(よねだ じゅんしょう)
住所
〒738-0202
広島県廿日市市峠1099
電話番号
0829-74-0634
ホームページ
https://saizenji-daijakuzan.jimdofree.com/
駐車場
境内横の専用駐車場に25台程度

アクセスマップ

大寂山最禪寺の歴史

明応10(1501)年に現在の大向井地区に起こり、禅宗として最禅寺と名づけられ、現在もその寺号を用いています。寛永10(1633)年に浄土真宗本願寺派に所属し、元禄7(1694)年に久保田(現在の場所)の地へ移転しました。平成16(2004)年には門信徒一同の御懇念により庫裏(門信徒会館)を新築。平成20(2008)年に第17代釋正紀より第18代釋順昭へ住職を引継ぎ、現在門信徒の皆さまと共にご法義繁盛につとめています。

オンライン仏事

対応可能仏事  使用可能ツール 

各種ご法要

四十九日・年回忌・入仏式など

電話(音声のみ)

ZOOM・LINE

FaceTime(iphone)

スタッフ
スタッフ
オンライン仏事をご希望の場合は、登録寺院に直接お電話でお申し込みいただくか、ボンズナビ事務局までお問い合わせ下さい。(専用お問合せフォームからはお申し込み出来ませんのでご注意下さい)

大寂山最禅寺の周辺寺院のお布施平均(目安)

スタッフ
スタッフ
大寂山最禪寺周辺での同宗派ボンズナビ掲載寺院のお布施平均額です。
※お布施についての説明はこちら
仏事の内容  周辺寺院のお布施平均 

ご葬儀

枕経・通夜・葬儀・火葬・初七日・法名授与

約15万円前後  

中陰法要

四十九日までの七日ごとの法要

約5千円前後

四十九日法要

中陰が終わる(満中陰)四十九日目の法要

約3万円前後

納骨法要

お墓や納骨堂などに遺骨を納める際の法要

約2万円前後

年回忌法要

一周忌、三回忌など、特定の年の命日に営む法要

約3万円前後

初盆・盆法要

初めてのお盆、毎年のお盆の際に営む法要

約1万円前後

祥月命日法要

年回忌を問わず、毎年のご命日の際に営む法要

約1万円前後

大寂山最禪寺のお参り対応エリア

  • 広島県内に限らず、県外へも可能な限り伺います。お気軽にご相談ください。

大寂山最禪寺の施設使用料

利用内容  施設使用料 

寺院葬

(最大3日間)

3万円

本堂でのご法事

不要

ご法事後の会食

(最大35名)

1~2万円

ご住職より

  • お布施はあくまで施主様のおこころざしです。ご不安な場合はお気軽にご相談下さい。
  • ご事情によりお布施を納めるのが困難な場合は、後日お納めいただいても結構です。
  • ご相談によりインターネットを介したご法要(オンライン法要)も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ
スタッフ
大寂山最禪寺へのお布施・施設使用料についてのご質問・ご相談は、ページ下部のお問い合わせフォームもしくはボンズナビ事務局までお問い合わせください。

大寂山最禪寺での施行サンプル

  • ご本尊の御前での厳粛なご葬儀。

寺院葬で使用する施設概要

葬儀会場

最禪寺本堂

収容人数

約50人(全てイス席)

受入可能時間

午前9:00~午後8:00

駐車場

境内横の専用駐車場に25台程度

ご宿泊

不可

控室

あり

その他

暖房あり。その他必要なものはご相談ください。

寺院葬指定葬儀社

有限会社 日光八幡会館

広島市佐伯区八幡5丁目12-10

スタッフ
スタッフ
寺院施設のご見学のお申込み、およびご質問・ご相談は、ページ下部のお問い合わせフォームもしくはボンズナビ事務局までお問い合わせください。
大寂山墓苑・合同墓「見真堂」
  • 大寂山墓苑は、境内に隣接する見晴らしの良い高台にあります。

境内横の高台にある、緑に囲まれた大寂山墓苑は、常にお参りの姿が絶えることのない安らぎあふれる墓苑です。 お墓の継承が困難になった場合には合同墓「見真堂」へ無料で改葬いたしますので、安心して故人様をお偲びいただけます。(墓石移動に関する諸費用は個人負担です)

境内の合同墓「見真堂」は、個別お預かりによる合同埋葬型墓地。十三回忌まで個別ご安置の後、境内の合同墓に合祀いたします。 毎年お盆には法要をお勤めし、故人様のお骨を大切にお預かり致します。

大寂山最禪寺は、あなたの故人様を偲ぶお心を大切にいたします。大寂山墓苑、合同墓「見真堂」の詳細は、ページ下部のお問い合わせフォームよりおたずね下さい。

大寂山墓苑

1区画 50万円

(年間管理費2千円)

合同墓「見真堂」

1基 30万円

(十三回忌まで個別お預かり後に合祀)
多くの方でにぎわうイベント・行事
  • 楽しく仏さまのお心が聞けます。

最禪寺では年間を通して数多くのイベントや行事が行われ、毎回多くの人が訪れます。

  • お寺の法要行事

    最禪寺ではお盆やお彼岸をはじめ、年間で十の法要をお勤めします。法要には県内外からご講師の先生をお招きして、お参りの方々と共に仏さまのお話しをご聴聞します。また毎月1度、住職がお話する「法味会」も開かれます。

  • 1day寺子屋

    小学校の代休日を利用して子供たちを1日預かり、お経のおつとめや作法、遊びの時間を通してお寺への親しみを深めてもらいます。夏休みに行う1泊の「サマースクール」には、毎年多くの子供たちが参加します。

  • お寺マルシェ

    11月の第1日曜日に開催される「お寺マルシェ」には、県内外からのブース出店とともに各地から多くの方が訪れて賑わいを見せます。

その他にも、お寺の壮年会による夏のつどいや忘年会、懇親旅行など、有縁の方々とのご縁を大切にしたイベントや行事を多数開催。子どもから大人まで、どなたでもご参加できます。もちろん初めてお参りする方も大歓迎。最禪寺で仏さまのお心に触れながら、あたたかな時間をお過ごしください。 

スタッフ
スタッフ
大寂山墓苑、合同墓「見真堂」の詳細、また最禪寺のイベント・行事についてのおたずねは、ページ下部の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
仏教壮年会主催のカープ観戦。様々な場でご縁を楽しみます。
「津和野歩き」。津和野歩きの方々がお寺で休憩されます。
合同墓「見真堂」では、毎年お盆に追悼法要をおつとめします。
お寺での仏前結婚式。阿弥陀さまの前でお二人のご結婚を誓います。
僧侶による勉強会。一般の方々もご一緒に、専門的にみ教えを学びます。
仏事のお申し込み・お問い合わせ
  • 大寂山最禪寺への仏事のお申込み(※お葬儀・オンライン仏事を除く)およびお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。(お葬儀・オンライン仏事のお申込みは登録寺院に直接お申込みいただくか、ボンズナビ事務局までお問い合わせください)
  • フォームからの仏事のお申込み・お問い合わせは、すべてボンズナビ事務局が窓口となってご対応いたします。
  • お問い合わせの内容により、ご回答に時間がかかる場合やお返事を差し上げられない場合がありますことをご了承ください。