少予算で荘厳なお寺の葬儀
ボンズナビの寺院葬
「ボンズナビの寺院葬」はボンズナビオリジナルのお寺でのご葬儀プラン。ご葬儀の本来のこころを広めたいと願う提携寺院と地域葬儀社様(指定葬儀社)のご協力により、荘厳で格式あるご葬儀を低価格で営むことのできる新しいご葬儀の形です。
掲載寺院によっては独自の内容で寺院葬を行っている寺院もあり、その場合はここでご紹介する「ボンズナビの寺院葬」の内容は適用されません。これら独自プランの寺院は「オリジナル寺院葬」カテゴリーで表示されていますので、詳細は寺院ページの内容をご覧のうえ、各寺院に直接おたずねください。
「ボンズナビの寺院葬」の特色
寺院での厳粛かつ荘厳な葬儀

その地で人々を導き続けてきたお寺のご本尊のもと、厳粛な空気に包まれて営む荘厳なお葬儀。 寺院葬には、お寺でしか出来ない本来の葬送儀礼の姿があります。大切な方とのお別れにふさわしい心に残るお葬儀を、提携寺院・指定葬儀社がお手伝いいたします。
寺院設備の利用で費用を低減

寺院には葬儀に必要な設備が揃っており、寺院葬は一般的な葬儀と比べて少予算で営むことができます。ボンズナビの寺院葬は基本プランが250,000円(税別。寺院費用・各種オプションは除く)から。ご当家の負担を軽減する、これからの葬儀のカタチです。
提携寺院の中から自由に選択

「ボンズナビの寺院葬」は、「ボンズナビの寺院葬」マークの寺院の中から「宗派」「エリア」「特徴」などでご希望のお寺を自由にお選びいただけます。ご希望の寺院への事前訪問・ご見学も可能ですので、初めてのお寺でも安心してご依頼いただくことができます。
お布施はそれぞれのお心で

「ボンズナビの寺院葬」でのお布施はそれぞれの寺院ページの「お布施の目安」を参考に、無理のない範囲でお納めいただきます。詳細は「お布施について」をご覧ください。(※別途、施設使用料が必要となる場合があります)
施行は安心の指定葬儀社

「ボンズナビの寺院葬」の施行は、地域での長年にわたる実績と寺院からの信用をもとに厳選した指定葬儀社がご担当いたします。提携寺院とともにご当家の大切なお葬儀をまごころ込めて施行させていただきます。(※指定葬儀社は各提携寺院のページに掲載しています)
ご葬儀終了まで安心のサポート

初めてのお寺でのお葬儀となれば、不安に思われるのは当然です。ボンズナビ事務局はご当家のコンシェルジュとして、いざという時の寺院・葬儀社への連絡・調整をはじめ様々なアドバイスをさせていただきながら、お葬儀終了まで常にサポートいたします。
「ボンズナビの寺院葬」の様式・プラン

「ボンズナビの寺院葬」基本様式
(画像はサンプルです。寺院施設により仕様が若干異なる場合があります。)
「ボンズナビの寺院葬」の基本的な様式は、それぞれの寺院の絢爛な内陣を特別な装飾を施すことなくそのまま祭壇とします。別途、ご希望に応じて花祭壇などのオプションを追加することも可能です。
選べる3つの基本プラン

「プラン25」 250,000円(税別)
- ご葬儀を行う上で必要十分なものを揃えた基本的なプランです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「プラン35」 350,000円(税別)
- 「プラン25」の内容より、霊柩車(洋型)・御棺(布張棺)・骨壺(絵柄付)・遺影写真(カラー)・香典帳(セット)にグレードアップしたプランです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「プラン45」 450,000円(税別)
- 「プラン35」の内容より、霊柩車(リムジン)・御棺(高級棺)・骨壺(高級壺)・遺影写真(カラー+2L版)にグレードアップしたプランです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

(ご注意)プランに含まれないもの
![]() |
![]() |
![]() |
- 寺院へのお布施はお客さまのご判断でお決めいただき、寺院へ直接お渡しください。
- 施設使用料については、各寺院で定められている使用料を寺院へ直接お渡しください。
- 火葬料金は各自治体によって異なります。具体的な料金については指定葬儀社におたずねください。
その他のご注意
- 各プラン項目の仕様は各指定葬儀社により若干異なります。詳細はご希望の寺院を担当する指定葬儀社、もしくはボンズナビ事務局までお問い合わせ下さい。
- 各寺院を担当する指定葬儀社は、寺院ページ「寺院葬の概要」タブ内に掲載しています。
- 寺院への事前見学の際には、指定葬儀社によるご説明および事前お見積りも可能です。事前見学のお申込みは、ご希望寺院のページにある専用お問い合わせフォームよりお申込みください。
花祭壇・その他オプション

「写真飾り」 15,000円(税別)
(画像はサンプルです。指定葬儀社により仕様が若干異なる場合があります。)
- 遺影写真の専用台です。お写真の周りに花飾りをあしらいます。
- 写真飾りの仕様(装飾の内容)の詳細は指定葬儀社におたずね下さい。
「花祭壇A」 60,000円(税別)
(画像はサンプルです。指定葬儀社により仕様が若干異なる場合があります。)
- 幅4尺(約120cm)の花祭壇です。内陣正面に設置します。
- 花祭壇の仕様(装飾の内容)の詳細は指定葬儀社におたずね下さい。
- 上記費用には設営撤去費用が含まれます。
「花祭壇B」 160,000円(税別)
(画像はサンプルです。指定葬儀社により仕様が若干異なる場合があります。)
- 幅7尺(約210cm)の花祭壇です。花祭壇Bには盛物(果物)・行灯(あかり)が付加されます。
- 花祭壇の仕様(装飾の内容)の詳細は指定葬儀社におたずね下さい。
- 上記費用には設営撤去費用が含まれます。
その他のオプション
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 上記のほか、お客様のご要望に応じて各種のオプションをご用意しています。詳細は指定葬儀社までおたずねください。
お申込みから寺院葬までの流れ
1.希望寺院とお布施を決める

「ボンズナビの寺院葬」をご希望の方は、検索バーの「特徴から選ぶ」より「ボンズナビの寺院葬」を選択し、エリアや宗派を組み合わせて寺院葬提携寺院を検索してください。寺院ページには「お布施の目安」のほか、寺院葬の内容や施設の様子が掲載されていますので、ご希望の条件に合う寺院をお選びください。
2.ご訪問・ご見学のお申込み

ご希望の寺院をお決めになられたら、ご希望寺院の専用お問い合わせフォーム内「事前のご予約・ご相談」より、お寺への事前訪問をお申込みください。事前にご住職との面談や施設の確認をしておくことで、いざという時に安心してご依頼いただけます。寺院ご訪問時には、指定葬儀社による概算お見積りのご相談も可能ですのでご希望の方はあわせてお申込みください。
3.「寺院葬受付ダイヤル」へ連絡

いざという時は、すぐに寺院葬受付専用ダイヤル(年中24時間対応)までご連絡ください。お客様からのご連絡後、直ちにボンズナビ事務局がご希望の寺院へ受け入れの確認、および提携葬儀社へお迎えの指示連絡をいたします。ご搬送からお受け入れまでボンズナビが寺院・葬儀社と連携を取りながら対応いたしますので、お客様は安心しておまかせください。

寺院がお受けできない場合
他の法要などの事情により、ご希望の寺院が寺院葬をお受け出来ない場合には、ご自宅での仮安置でお待ちいただくか、他の寺院葬提携寺院へのご誘導となります。詳しくはボンズナビ事務局までお問い合わせ下さい。
寺院へ到着後の流れ
1.臨終のおつとめ・打ち合わせ

寺院に到着された後、寺院住職(僧侶)による臨終のお勤めをいたします(宗派または寺院によって内容は異なります)。
その後、喪主様にはお葬儀の詳細について寺院および指定葬儀社と打ち合わせをしていただきます。
2.通夜式・葬儀式

ご遺体をご納棺した後に通夜式、その翌日に葬儀(告別式)を執り行います。
宗派や地域により儀式の内容が異なりますが、儀式に関してご不明な点は寺院におたずねいただき、その他の内容については指定葬儀社にご確認下さい。
3.ご出棺・火葬

葬儀式の後、ご出棺、火葬となります。地域や場合によっては葬儀の前に火葬を行うこともありますので、詳しくは寺院または指定葬儀社までおたずね下さい。
お葬儀の終了後に、指定葬儀社からのご請求にもとづき葬儀費用をお支払い下さい。
(お布施・使用料は寺院に直接お渡しください)
4.葬儀後の仏事

お葬儀の終了以後も、ご法事やご納骨など様々な仏事の法要が続きます。詳細についてはお寺からご案内がありますので、ご不明な点は寺院にご相談のうえ、出来るかぎりご法要をおつとめ下さい。また、お葬儀終了後も引き続きボンズナビ事務局がサポートいたしますので、何でもお気軽にご相談ください。
お申込みに関すること
もちろん可能ですが、急なお申込みの場合にはご希望の寺院が対応できない場合があります。ご希望の寺院がある場合には、できるだけ事前に寺院へご訪問・ご相談されておくことをおすすめいたします。(お寺への事前訪問・ご相談のお申込みは、ご希望寺院のページ「寺院専用お問い合わせフォーム」からお申込みください)
指定葬儀社はエリア・寺院ごとの担当制のため、ご希望寺院の指定葬儀社を変更することはできません。なお、寺院葬当日に指定葬儀社がご対応できない場合には、近隣エリアを担当する別の指定葬儀社がご対応させていただきます。
行事およびその他の理由によりご希望の寺院で寺院葬の受け入れが不可能な場合には、ご自宅や別会場での仮のご安置でお待ちいただくか、もしくは別の寺院葬対応寺院や指定葬儀社会館などでのお葬儀となることをご了承ください。
「檀家加入不問」マークの寺院に寺院葬をご依頼した場合、そのお寺の檀家に加入するかどうかはあくまでご依頼者様のご判断となります。「檀家加入不問」マークのない寺院の場合には、その寺院の檀家に加入していただくことになります。
寺院施設に関すること
寺院設備のご利用に際しては、事前に寺院側よりご説明をいたします。原則、ご利用に関してはセルフサービスとなりますので、詳しくは寺院におたずね下さい。
会場の様子(席の様子や冷暖房の有無)だけでなく、滞在中の宿泊や食事の可否も含めて、寺院によってご提供可能な設備環境が異なりますので、寺院への事前訪問の際によくご確認されておくことをおすすめします。
費用に関すること
「ボンズナビの寺院葬」の施行および葬儀費用に関するご相談は、すべてご希望の寺院を担当する指定葬儀社が窓口となります。事前のお見積もりをご希望の場合は、ボンズナビ事務局にお問い合わせいただくか、各指定葬儀社専用ページの「お問い合わせフォーム」よりお申込みください。またご希望の寺院への事前訪問の際に、指定葬儀社も同席してお見積りのご相談にも対応させていただきます。ご希望の方は、寺院への事前相談をお申し込みの際に「指定葬儀社による見積り相談」もあわせてお申込みください。
基本プランに含まれる項目は、葬儀を進行する上で基本的に必要となる内容を揃えています。ただし、お迎え等のご搬送が長距離となる場合やお葬儀の規模が大きくなる場合等には、別途料金が必要となることがあります。また、施主様のご希望によりオプション等を追加される場合には、別途その料金が追加となります。オプションの内容・料金等の詳細については指定葬儀社にお問い合わせください。
葬儀社からのご請求による葬儀費用はすべて指定葬儀社へお支払いください。寺院へのお布施と施設使用料は、寺院へ直接お渡しください。
「ボンズナビの寺院葬」ご利用上のご注意
- 「ボンズナビの寺院葬」は、菩提寺(所属寺院)をもたない方向けのサービスとなります。
- ボンズナビの各種サービスをご利用の際には、必ず「ボンズナビ利用規約」をご確認下さい。
- 掲載寺院の内の「ボンズナビの寺院葬」マークのある寺院でのみ、お申込みが可能です。
- 各寺院ページに記載されている寺院の特徴・規定等をよくご確認の上でご依頼ください。
- 寺院の施設使用料については、各寺院ページに記載の「お布施の目安」でご確認ください。
- 「ボンズナビの寺院葬」の費用に関するご相談は、ご希望の寺院を担当する指定葬儀社が窓口となります。ご相談等をご希望の場合は、各指定葬儀社専用ページの「お問い合わせフォーム」よりお申込みいただくか、ボンズナビ事務局までお問い合わせください。
- ご希望寺院への事前訪問の際に、指定葬儀社の同席による「お見積り相談」も可能です。ご希望の方は、寺院への事前相談をお申し込みの際に「指定葬儀社による見積り相談」もあわせてお申込みください。